Uのあたまのなか

おっさんです。思ったことや感じたことを吐き出す場所としてブログを立ち上げました。

【ネタバレあり】シン・ウルトラマンを観たあと、なんか虚しさだけが襲ってきた

シン・ウルトラマン

公開日の翌日である2022年5月14日(土)に、シン・ウルトラマンを映画館で観た。

観終わった直後はきっと興奮しているだろうと鑑賞前の私は思っていた。

でも違った。

実際には虚しさに襲われていた。


内容は十分面白かった!

まず第一に、内容はとても面白かった。

私が結末以上に気になっていたのが映画の始まり方だった。

元ネタであるウルトラマンTVシリーズだったので、タイトル〜主題歌〜サブタイトル〜本編開始というのがフォーマットだったが、映画ではそうもいかないだろうと思っていたのだ。

正直はっきりとは覚えていないが、

謎の模様が徐々に形を帯びてくる〜シン・ゴジラの文字になる〜文字が変形する〜シン・ウルトラマンの文字になる

というタイトルから始まった。

この時点で興奮を抑えきれなかったし、期待が一気に高まった。

そこからは怒涛の怪獣ラッシュ。

(怪獣ではなくなんか難しい漢字表記が正しいがめんどいので怪獣にします)

どうやらこの世界ではなぜか怪獣が現れるようになっているようで、すでにこれまでにも何体かの怪獣が登場し、見事人類だけで退治できている様子。

それがぱぱぱっとテンポよく紹介される。

 

このあらすじで劇中の状況が理解でき、いよいよウルトラマンの登場シーンへと物語は進んでいく。

予告編に登場しない怪獣として、ゼットンというサプライズがあった。

個人的にはメフィラスの怪獣体も予告には登場していなかったので興奮したが、人間体だけで終わるわけないので当然といえば当然だなと今になって思う。

しかもゼットンは怪獣ではない。

見た目は従来のゼットンを踏襲しているものの、地球よりも巨大というバカみたいなサイズ感だし、なにより太陽系を消滅させるレベルの火球を発射する兵器のようなものらしい。

これには驚いた。

しかも一回ウルトラマンは負ける。

負けたあとに、ウルトラマンにヒントをもらった人類が最適解を導き出し、それをウルトラマンとともに実行、見事ゼットンを消滅させるのだった。

でもなんかウルトラマンは死にかけて、生き返るためにはウルトラマンか人間体どちらかしか許されないという。

その結果、ウルトラマンは人間体の生命を尊重し、自らの死と引き換えに人間体を生き返らせる。

んで、仲間が顔を覗き込んでるアングルで「おかえり」といって終わり。

シン・ゴジラのようにテンポもよく、怒涛のセリフラッシュ。

やはり面白くないわけがなかった。

では何故虚しくなったのか

面白いのにむなしくなるというのはよくわからないが、実際鑑賞直後もいまも「虚しい」というのが感想だ。

ここ数日で気持ちを整理した結果わかったのは、2つの理由によるものだった。

 

その1・特撮感がなかったから

ウルトラマンや怪獣、バトルシーンはすべてCGだった。

でも私が知っている、これまでにみてきたウルトラマンは着ぐるみだ。

たいして違いはないし、なんなら現代のCGはかなりの迫力で素晴らしいものだと思っていた。

しかし、実際に見てみると着ぐるみとは似ても似つかない作り物感しかなかった。

薄っぺらい、としか感じなかった。

エヴァンゲリオンのバトルシーンをアニメじゃなくてCGにしましたというだけのような、生き物であるという体温が感じられなかったのかもしれない。

もちろん素晴らしい技術で作られていることはわかっている。お前がやってみろと言われてもできない。

でも感想としては薄っぺらいと感じたというのが本音なのだ。

 

その2・感情移入できなかった

登場人物が多いが、メインキャラは数名だった。

斎藤工演じるウルトラマンに変身する主人公や同じ部署の仲間たちがメインキャラとなる。

そのいずれかに感情移入することで、シン・ゴジラのときのようにクライマックスでの感動や興奮につながる気がしている。

しかし、誰にも感情移入ができなかった。

主人公はウルトラマンと同化したことで、人間味をなくし外星人としか思えない反応や態度になる。

長澤まさみ演じる主人公のバディは、ロジカルな人間のようで感情的な行動を取る。

他の仲間はなんかステレオタイプな理系人間にみえる。

隊長は影が薄い。

ウルトラマンに関しては、なぜそんなに人間が好きになったのかがいまいち伝わってこない。

ちゃんと劇中で説明はあるものの、単なる好奇心や興味本位といった域を出ていないように感じた。

そんな彼らがどんなに必死にゼットンをやっつけたとしても、なんの感情の変化も起きない。

しかも結局はウルトラマンは消滅、主人公はウルトラマンと同化していた時の記憶があるのかわからないまま生還、仲間はウルトラマンとして主人公を認識したままで終わった。

感情の持って行き方がわからなかった。

まとめ

残ったのは「面白かったけどなんか虚しい」という感想だけだった。

正直期待しすぎたのかもしれないし、ピントがズレている私の問題かもしれない。

でも正直な感想だ。

円盤も買わないと思う。

動画配信サービスで配信されたら見るかもしれないくらいの温度感だ。

今回の結果を踏まえて、シン・仮面ライダーへの期待が下がったというのが正直なところかな。

子どもならすごく楽しめるし、というか大人でも楽しめる作品であることは間違いない。

言いたいことは、「もしかしたら虚しくなる人もいるかもね」ってことだけである。